考え方 就活で病んでいる方へ「新卒」のチャンスは一度じゃない!! しかし、長年就活を見据えた対策をしてきた方でもない限り、はじめての就活で納得のいく結果を得られる方はごく少数でしょう。私自身、漠然とやりたいことはあっても、就活が始まるまで何もしてこなかった自分を何度も悔いていました。そして案の定、なかなか良い結果がでず、本当に本当に苦しんでいました。 2021.08.25 2024.04.01 考え方新卒カードの使い方
鉄則 「就活本」「マニュアル」を読む意味 「型にはまった受け答えに陥ってしまうから、就活本は買ってはいけない」。私自身もよく言われていた言葉です。しかし私は、就活本は読むべきだと考えています。なぜなら、「自分の引き出しを増やせるから」。 2021.07.06 2024.04.01 鉄則
鉄則 【マスコミ就活】差別化に必要なキーワード「好き」「面白い」 前回の通り、マスコミ就活は一定の水準にあれば採用という世界ではなく、「より良い人を残す」という選考の繰り返しであるため、能力に加え個性の部分で差がつく要素が強いといえます。ここでは、そのためのポイントを二つ紹介します。 2021.04.22 2023.02.02 鉄則自己PR
鉄則 【マスコミ就活】”差別化”より重要な”頭良く見せる”コツ マスコミ就活の特徴は、何より応募人数に対する採用人数の少なさだと思います。だからこそ、通常の就活以上に他の受験者との差別化が重要になってきます。ただ今回は、その前に大前提となる能力的な要素についてお伝えしたく思います。 2021.04.21 2023.02.03 鉄則自己PR
鉄則 準備・努力するのは大前提 その「方向」を間違えるな!【マスコミ就活】 まずは、マスコミ就活において「頑張ること」は当たり前だと思ってほしいです。ただし、ひたすら頑張れば良いものでもなく・・・ 2021.04.20 2023.02.02 鉄則
考え方 “凡人”がマスコミ業界に就職するために マスコミ就活には、選考を通過するための独特のコツ、いわば“マスコミ就活のツボ”があると思っています。当ブログは、世間で「これが大切!」と言われている対策より、さらに一歩踏み込んだ視点から、受かるための心構え、ポイントなどをお伝えしたいとの思いで開設しました。 2021.04.19 2023.02.02 考え方